天平時代、奈良大仏建立の無事を祈願に訪れた行基菩薩が二見浦を参拝したことに端を発して創建され、明治時代に境内の興玉社が二見浦へ遷座したことからも、二見浦との関係が深いとされる太江寺。 犬と縁のある弘法大師空海ゆかりの寺院 […]
タイプ: 予約可能
大山寺 観證院 宿坊 山楽荘
大山寺山門に最も近い場所に位置する観證院(かんしょういん)は、大山という霊峰の大自然に囲まれた環境というだけでなく、精進料理でも知られる宿坊です。 平安時代から山岳信仰に帰依する修験道の道場として栄えた大山寺では、「大山 […]
行学院 覚林坊
山梨県身延町、身延山久遠寺の塔頭寺院でもある覚林坊は、およそ550年前、身延山中興の祖である第11代法主日朝大上人によって開かれた塔頭寺院。日朝上人を祀り、眼病、学業の守護としても知られています。 こちらの宿坊には夢想国 […]
一畑山コテージ
宍道湖を見下ろす小高い一畑山上にあり、全国に60社ある講社の総本山である一畑薬師。山麓から本堂へは1300段もの石段の参道があり、この石段を駆け上がるマラソン大会は地域の大きな行事として知られています。 境内の一角には一 […]
西禅院
標高約900m、蓮の葉のように広がる1000m級の山々に囲まれた真言密教の総本山、高野山。 その中にある西禅院は、弘法大師が高野山を開創した直後、壇上伽藍至近の谷上の地に、明寂阿闍梨によって開かれた寺院で、浄土真宗を開い […]
長楽寺宿坊 遊行庵
桓武天皇の勅命により、最澄が延暦寺の別院として創建したと伝わり、現在は時宗の寺院となっている黄台山長楽寺。京都の観光名所東山の山麓にあり、古来より「洛中随一絶景の霊地」としてその景勝が愛でられてきました。 お寺の宿坊「遊 […]
圓満院門跡 三密殿
1000年の歴史を有し、皇室にもゆかりのある門跡寺院。由緒正しいそのお寺に宿泊することができます。見どころは重要文化財に指定されている「宸殿(しんでん)」と、宸殿から眺めることのできる「三井の名庭(みいのめいてい)」です […]
石鎚神社 神社会館
飛鳥時代に役行者が開山し、日本七霊山のひとつに数えられる霊峰石鎚山は、修験道や神仏混淆の山として信奉されてきました。そそり立つ山々は屏風のように台風を受け止め、麓の街を守ってきたことから地元でも神のように崇められてきたと […]
総本山 善通寺 いろは会館
弘法大師の生誕地にある総本山善通寺は、弘法大師が生まれた場所とされ、御影堂の奥殿が建つ西院の誕生院、そして弘法大師が建立した東院の伽藍からなります。 京都の東寺や和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして知られ […]
秀嶺山 光信寺
山々に囲まれ、一年を通じて変化に富んだ自然が魅力となっている宿坊。日常の喧噪からしばし放れて、心やすらぐひとときを過ごせます。 こちらは宗派を超えて仏の教えに基づき自己を見つめ、自己を鍛える修養の場。自身と対峙する禅の基 […]