大山寺 観證院 宿坊 山楽荘

鳥取県西伯郡大山町大山14
座禅朝のお勤め写経写仏料理

雄大な大山を眺め、身・心・息を調えるお寺

宿坊の紹介

山岳仏教の修行地で知られる大山寺に隣接、精進料理に舌鼓

大山寺山門に最も近い場所に位置する観證院(かんしょういん)は、大山という霊峰の大自然に囲まれた環境というだけでなく、精進料理でも知られる宿坊です。
平安時代から山岳信仰に帰依する修験道の道場として栄えた大山寺では、「大山の恵みをいただいて身体が調う(調身)」「空気を吸えば息が調う(調息)」「身を委ねて心が調う(調心)」という考え方も信仰されてきました。観證院 山楽荘でも「調身」「調息」「調心」を提供する場として、お料理をはじめとするさまざまな体験を提供しています。
まずは心身を整える精進料理を味わい、大山の恵み、この地に息づく教えに触れてみてください。

雄大な大山に懐かれているような宿坊
標高830mの山の麓、静かな木立の中に宿坊はあります。門前町からは雄大な大山の山容を眺めることができ、周辺には敷地内にある「鳥取の名木100選の樹」大杉など、巨木の姿も圧巻です。
御本尊は不動明王。400年以上の歴史を有する宿坊は、史跡・自然散策や登山の際に利用する宿としても知られています。
心身を、精進料理で整える
こちらの宿坊は、とにかく精進料理で有名です。
精進料理とはもともと「仏道修行に励む身体を調える料理」ですが、住職がつくるこちらの精進料理は心と身を調えてもらうことを念頭に置いており、精進料理が初めての人にもかなり好評です。
大山の恵みの詰まった四季折々の食材、それを用いた品数の多い料理は、住職と女将の温かいもてなしも相まって、温かい気持ちにさせてくれます。
大山寺の教えに沿った体験を用意
大山寺の考えと同様、「調身」「調息」「調心」を提供する場としてさまざまな体験を行っています。
座禅体験は山楽荘・観證院本堂で行えるほか、大山寺の阿弥陀堂(国重文)でも体験可能です。また宿坊内には、写経(般若心経)と写仏(8種から選択)ができる専用の部屋もあります。やや暗くしたお部屋で、写しが見えやすいような器具を使って行うため、自然と集中できます。書き終えた写経や写仏は持ち帰れますが、住職によるお焚き上げも可能です。

修行・文化体験

座禅
朝の座禅体験は事前の予約が必要。観證院本堂での座禅体験は1人500円。大山寺の阿弥陀堂(国重文)での座禅では1名から6名以下は一律施設使用料 3000円(7名以上の施設使用料は1人500円)。
写経
般若心経の写経は随時可能。1枚500円。宿泊なしの体験のみも可能。
文字が見えやすいように、紙を下から照らす機材を使うため、集中して行って頂けます。
写仏
8種から選択でき、宿泊なしの体験のみでも随時可能。1枚500円。
細部まで見えやすいように、紙を下から照らす機材を使うため、集中して行って頂けます。
料理
四季折々の大山の食材を用いて、住職が一品一品こころを込めて作られるお料理です。
仏教の戒律に基づき、肉・魚・卵・乳製品を使わず、野菜・穀物中心の植物性の食材だけで作られます。
ただし古くからのストイックなスタイルではなく、食べられる方々がそれぞれのスタイルで精進料理に親しみ、心と身を調えてもらうことを目的としているため、古くからの伝統を踏まえつつ、より美味しく現代的に仕上げられて提供されています。
■宿坊DATA
寺社名 天台宗別格本山 角磐山 大山寺 観證院
住所 鳥取県西伯郡大山町大山14
電話 0859-52-2006
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
客室数 和室9室
宿泊備考 対浴場は人工ミネラル温泉、トイレは和・様式共用です。
設備
写経・写仏室 / エアコン / テレビ / Wi-Fi / お茶セット / ドライヤー

トイレ
和・洋式(共用)

アメニティー
フェイスタオル / 歯磨きセット / シャンプー / リンス / ボディーソープ / 浴衣

お部屋のご注意・ご案内
チェックイン時間が遅くなる場合は電話連絡ください。

アクセス

大山寺 観證院 宿坊 山楽荘
鳥取県西伯郡大山町大山14
TEL : 0859-52-2006
〈アクセス方法〉
JR米子駅より路線バス大山寺行き50分 徒歩10分
米子ICより車20分
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.