TEMPLESTAY ZENSŌ

千代田町はかつて赤岩宿という宿場町があり、河川物流の要所として賑わいを見せていました。ですが、時代の流れとともに舟運は衰え、赤岩宿も賑わいに陰りが出ていき、東京オリンピックの際に建設された利根大堰の誕生によりその役割を終 […]

続きを読む…

日照山 法雲寺

法雲寺は、天正19年(1591年)、豊臣秀吉の母、大政所が傾倒する長翁玉春上人によって開かれました。境内の十一面観音菩薩石像は高さ10m、一刀彫りの石像としては日本一の高さを誇ります。 本堂からは比叡山をはじめ東山三十六 […]

続きを読む…

妙心寺 花園会館

妙心寺の東隣りに佇む花園会館は、四季折々の自然を楽しめる閑静な環境にあり、禅の落ち着きと快適さを味わえます。 和室と洋室の客室に、疲れを癒す大浴場を完備。お食事は季節の味わいと彩りを一品一品に織り込んだ、当館ならではの精 […]

続きを読む…

宿坊 智積院会館

京都東山の地にある真言宗智山派の総本山智積院。智積院会館はその中にある宿坊です。 昭和41年(1966年)より、約50年にわたり愛され続けた智積院会館が、建物の老朽化のため、装いを新たに、生まれ変わりました。 洋室や和洋 […]

続きを読む…

Temple Hotel 武井坊

日蓮宗の開祖である日蓮聖人により開かれた身延山。その身延山三門から身延川に沿った西谷に宿坊はあります。 戦国武将・武田信玄公ゆかりのお寺で、戦乱の世に信玄公が日蓮聖人、七面大明神の神力の強さに驚かされ、あるいは法華経の神 […]

続きを読む…

Temple Hotel 端場坊

今から800年ほど前、日蓮宗の開祖である日蓮聖人はここ「俗世間」を仏の世界へと変えていくこと(私たちが成長し仏様のような人格を求めていく)ことを生涯のテーマとされていました。そんな身延山の東端に位置する端場坊は端(はじ・ […]

続きを読む…

二尊院 宿坊えんとき

本州最西北端に位置する向津具(ムカツク)半島は、北長門国定公園に含まれた風光明媚で自然豊かな半島で、大陸に近い位置関係から、古来より多くの人々が日本の玄関口として行き交ったとされる場所です。その半島のほぼ中央、油谷湾と港 […]

続きを読む…

湯殿山参籠所

かつては神仏習合の山として栄え、今なお修験道が継承されている出羽三山。三つの山に登ることで「凝死体験・蘇り」を体験できる「三関三度(さんかんさんど)の霊山」としても有名です。 その三山のうちの一つ、湯殿山は自然そのものを […]

続きを読む…

大泉寺 路地ing

京都の中心部、市営地下鉄の鞍馬口駅からすぐの街なかに「大泉寺」はあります。お寺の始まりは慶長元年(1596年)。織田信長と浄土真宗門徒が争った石山の合戦に参加した西信法師が京都室町の地に庵を開いた後、大泉寺を開山しました […]

続きを読む…

法句寺 宿坊 心泉

歴史的な町並みや風景が色濃く残る古都、金沢。多くの観光客が行き交う喧騒から一歩入った静かな住宅地に「法句寺」はあります。お寺を建立したのは、明治時代の僧侶であり書家としても著名な北方心泉。その由縁もあって水筆写経や書道ア […]

続きを読む…

©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.