圓満院門跡 宿坊 三密殿

滋賀県大津市園城寺町33
座禅朝のお勤め写経写仏茶道その他

天皇家ゆかりの名刹で歴史に触れる

宿坊の紹介

文化財に宿泊し、さまざまな体験にも挑戦

1000年の歴史を有し、皇室にもゆかりのある門跡寺院。由緒正しいそのお寺に宿泊することができます。見どころは重要文化財に指定されている「宸殿(しんでん)」と、宸殿から眺めることのできる「三井の名庭(みいのめいてい)」です。
宸殿は、もともと御所内にあったものが下賜され、移築されたもの。宸殿の玄関前には竹で結界が張られており、この結界は天皇陛下が行幸された時のみ開けられるそうです。また内部には玉座があり、そこからは天皇陛下も眺めたであろう美しいお庭を眺めることができます。ちなみに庭園は室町時代の相阿弥の作と言われており、季節ごとの景色が見事です。

寺院文化に浸る
宿坊利用者は「宸殿」や名勝史跡指定の「三井の名庭」が無料でご覧いただけるだけでなく、毎朝行われる「朝のお勤め」への参加も可能です。また、江戸時代の大津で販売されていた大衆神仏画を鑑賞できる美術館も鑑賞できるなど、寺院に息づく文化をじっくり体感できます。
チェックアウトが11時までなのも、じっくり派にはうれしいポイントです。
天皇家ゆかりの名水を味わう
かつて天皇が産湯として使ったとされる湧き水が境内に湧いています。これは長寿が叶うといわれる開運の湧水で、無料でいただけるほか、勅使門のすぐ脇にはこの水をおだしに使った開運そばもいただけます。
文化財の中で日本文化体験
重要文化財の宸殿は、建物内でさまざまな体験ができるのも魅力です。座禅、写経、写仏、茶道、投扇興、和装(着物体験)の中から2つを選ぶことができるほか(別途有料)、毎朝行われる「朝のお勤め」には無料で参加できます。

修行・文化体験

坐禅
静かな場所で、落ち着いた気持ちで内なる声に耳を傾けます。
日常の喧騒から離れ、静かに自分と向き合う時間を持つことは、
単なる観光旅行とは違った満足感が得られると思います。

イスにかけても行えますので、ご病気の方も子供でも出来ます。
座禅をすることは、けっして苦痛に耐える「がまん大会」ではありません。

美しい自然に囲まれたこの場所で、心のデトックスをしてみませんか?

体験料金 / 4,800円(税込)
所要時間 / 約2時間30分
茶道
お茶のたて方を先生に教わりながら、抹茶とお菓子をいただけます。
境内に古来より「140歳まで長寿が叶う」というわれる聖水が湧き出しています。
また、天智天皇・天武天皇・持統天皇が産湯につかったとされる歴史的な名水です。
歴史的な情緒を感じながら、ゆっくりとお茶を楽しみましょう。

体験料金 / 4,800円(税込)
所要時間 / 約2時間30分
その他
【 投扇興 】体験
小さな扇を的に当てる平安時代の遊びです。

体験料金 / 4,800円(税込)
所要時間 / 約2時間30分
●【 投扇興 】
江戸時代の遊戯の一つです。(広辞苑より)
台の上に蝶と呼ぶいちょう形の的を立て、1メートルほど離れた所にすわり、開いた扇を投げてこれを落とし、
扇と的の落ちた形を源氏54帖になぞらえた図式に照らして採点し、優劣を競うお遊びです。

1773年(安永2)頃から盛え、
扇落とし、なげおうぎ とありますが、競技自体はもっと古くからあったようです。

投扇興には、この広辞苑の説明に出てきた「源氏物語形式」の他にも、「百人一首形式」を始めとして、
さまざまな競技方法があります。
使用する道具も各流派によって的の形や大きさ、扇の骨の数など、それぞれちょっとした違いが見られます。
■宿坊DATA
寺社名 天台宗 圓満院門跡 三密殿
住所 滋賀県大津市園城寺町33
電話 077-522-3690
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
客室数 15室
最大宿泊人数 120名
設備
部屋トイレ / 部屋風呂 / テレビ / ドライヤー / お茶セット

トイレ
洋式

アメニティー
浴衣 / タオル / バスタオル / 歯磨きセット / シャンプー / 石鹸

アクセス

圓満院門跡 三密殿
滋賀県大津市園城寺町33
TEL : 077-522-3690
〈アクセス方法〉
最寄り駅からのアクセス
○JR琵琶湖線「大津」駅より車で10分
○京阪電車石山坂本線「浜大津」駅から徒歩10分
または「別所」駅から徒歩5分

お車からのアクセス
○名神高速「大津IC」または「京都東IC」より車で8分
○市内バス(市役所経由)「三井寺圓満院前」下車
駐車場/バス7台~10台、自家用車30台駐車可能
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.