四国には、八十八の札所以外にも弘法大師ゆかりの番外札所があります。それら番外札所のうち、特に大師信仰と縁深い二十ヶ寺は「別格二十霊場」と呼ばれ、特別な存在です。従来の札所と合わせると、煩悩の数である百八ヶ所。煩悩消滅の修行であるお遍路の旅とは切り離せない、お大師様の道を表す礼所でもあります。
そんな別格二十霊場の第七番札所にあたるお寺が、出石山の山頂に位置する「出石寺」です。深い山道を越えた先にあるため、体力に自信がないと歩き遍路ではたどり着けないという同寺。
境内には、弘法大師の足跡を表す千年杉や朝鮮高麗王朝時代に作られた重要文化財の銅鐘があるなど、歴史を感じる古刹です。山頂ゆえの景色や心地良い静寂など、非日常感を味わえる雰囲気が宿坊に泊まる醍醐味を感じさせてくれます。
























| 寺社名 | 真言宗御室派 金山 出石寺 |
|---|---|
| 住所 | 愛媛県大洲市豊茂乙1 |
| 電話 | 0893-57-0011 |
| チェックイン | 17:00まで |
| チェックアウト | 9:00 |
| 客室数 | 14室 |