鯖大師 へんろ会館
徳島県海部郡海陽町浅川字中相14
朝のお勤め写経阿字観・瞑想護摩行・祈祷
四国別格霊場・第四番礼所。伝説に思い馳せ心清める旅
四国には、八十八の札所以外にも弘法大師ゆかりの番外札所があります。それら番外札所のうち、特に大師信仰と縁深い二十ヶ寺は「別格二十霊場」と呼ばれ、特別な存在です。従来の札所と合わせると、煩悩の数である百八ヶ所。煩悩消滅の修行であるお遍路の旅とは切り離せない、お大師様の道を表す礼所でもあります。
徳島県南端に位置する「八坂山 八坂寺(通称:鯖大師)」もまた、弘法大師にゆかりのある別格二十霊場の一つです。整備された海際の国道から一歩入ったところにありますが、昔は巡礼ルートのなかでも特に長く険しい道だったとされるこの地。
今でも立ち寄るお遍路さんや参拝者は数多く、同寺には設備や食事が充実した宿坊「へんろ会館」が設けられています。宿泊者は法話を聞いたり、朝のお勤めをしたりできるなど、本格的な宿坊体験ができる場所です。
大師の足跡と「鯖断ち祈願」
鯖大師という通称は、弘法大師が残した伝説に由来します。あるとき、この地で塩鯖を運んでいた馬が急に苦しみ出しました。それを見た馬子は、先ほど乞いを断ったお坊様が大師様であると気づいて、鯖を持ってお詫びに行きます。すると大師様は馬にお加持水を与え、馬は病気が治って元気になったという伝説です。
それ以来この地には庵がたてられ、救いの霊場となりました。鯖を三年絶ってからご祈願する「鯖断ち祈願」を行うと、願いが叶い、病気が治り、幸せになるとされています。そのゆかりのとおり、境内の大師堂には鯖を持った大師像が祀られています。
旅路の疲れを癒やす設備や食事
お寺に併設される「へんろ会館」は、快適な宿坊です。複数の棟からなっており、最大150人の収容が可能な広々とした館内。全館冷暖房完備で大きな浴槽のお風呂やランドリーが完備されているなど、設備も充実しています。
また、鰹のタタキなどが提供される夕食も、品数が多くボリューム満点と好評です。快適な館内と元気の出る食事で、長いお遍路修行のつかの間、疲れを癒やすことのできる憩いの場となっています。
お勤めで心清らかに
同宿では、宿泊者全員のスケジュールが決まっています。宿泊客は17時までに到着し、18時から作法の説明を受けた後に夕食。19時前からは夜のお勤めです。
お勤めが行われる護摩堂は、本堂横の長い洞窟を抜けた先にあります。暗い護摩堂内には、照らされた不動明王像が浮かび上がり、周りには奉納された多数の像が並びます。その光景は、まるで神秘的な別世界に導かれたかのよう。その中で行われる護摩祈祷も迫力があります。
そして、翌朝6時前からは朝のお勤めが始まります。これらのお勤めは、時間厳守のうえ全員参加となっていますが、これを楽しみに宿泊される方も多くいるという同宿の特徴です。
●朝のお勤め
宿泊者は午前6時前より全員参加となります。
●写経
般若心経塔(多宝塔)をご利用いただけます。
お写経用紙:一冊1,000円(30枚つづり)
お写経奉納料 :一巻(1枚)1,000円
■宿坊DATA
寺社名 |
高野山真言宗 八坂山 八坂寺(通称:鯖大師) |
住所 |
徳島県海部郡海陽町浅川字中相14 |
電話 |
0884-73-0743 |
客室数 |
10室 |
最大宿泊人数 |
30名 |
鯖大師 へんろ会館
徳島県海部郡海陽町浅川字中相14
TEL : 0884-73-0743
〈アクセス方法〉
電車:JR鯖瀬駅より徒歩約2分
車:徳島駅周辺より約2時間。日和佐より約20分、室戸より約50分
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.