北陸加賀には昔から白山信仰が根付いており、白山を拝する那谷寺は、自然の岩山洞窟をご本尊として洞窟などの自然から得られる知恵を求める「自然智(じねんち)」の道場として知られています。
その那谷寺と白山を結ぶ線上にあるのが、かつて修験者たちが修行したとされる伝説の山「円行山」。僧侶が歩いて登り、修業していたお堂がかつてここにあり、それが「生雲」の始まりとされています。
山頂で待つのは、多くの修験者たちも見たであろう、刻々と変化する空。その景色を独り占めできるのが、自然素材をふんだんに使ったこちらの一軒宿。
宿では、今に続く古来の信仰の形を感じることができます。それだけでなく、暖炉の間で時の経つのを忘れて語り明かす時間や、東に白山、西に日本海と能登半島というこの上ない眺望が、日常を完全に忘れさせてくれるでしょう。
宿泊には那谷寺の拝観も含まれていますので、宿と合わせて訪れ、白山信仰を肌で感じてください。























| 寺社名 | 高野山真言宗 別格本山那谷寺 |
|---|---|
| 住所 | 石川県小松市那谷町20-13、14(生雲) |
| 電話 | 0761-23-0577 |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 10:00 |
| 宿泊備考 | 一棟貸し切りも可能です。最大10名でご利用いただけます。12月~翌3月中旬は休館 |