世界文化遺産として国内外から多くの人が訪れる熊野古道。その道沿いに立つのが、1200年前に開創された、和歌山では最も古いお寺のひとつである大泰寺です。
宿泊できるのは、その歴史あるお寺の庫裏。250年前に建てられたと言われる建物は、堂々とした天井の梁が圧巻。広間からは苔の美しい庭園を眺めることができ、山里の静寂に浸ることができます。
また、こちらでのお楽しみは、仏像博物館と評されるほどに並ぶ、各時代の仏像鑑賞です。薬師堂では、本尊である薬師如来(国指定重要文化財)をはじめ、平安・鎌倉・室町・江戸と各時代の仏像が安置されており、それらをご住職の案内で、一つひとつじっくり鑑賞するのも素敵な過ごし方でしょう。
























| 寺社名 | 臨済宗妙心寺派 常光山 大泰寺 |
|---|---|
| 住所 | 和歌山県智勝浦町大字下和田775 |
| 電話 | 0735-57-0234 |
| チェックイン | 柔軟に対応 |
| チェックアウト | 12:00 |
| 客室数 | 3室 |
| 最大宿泊人数 | 8名 |
| 宿泊備考 | 長期滞在も可能です。キッチン、調理器具があり自炊も可能です。 |