高山稲荷神社 参籠所
青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-2
護摩行・祈祷
フォトジェニックな大社の境内で過ごす時間
五穀豊穣や海上安全、商売繁盛の守り神として知られる「高山稲荷神社」。多種多様のご利益を受けられるため地元の方々はもちろん、遠方からも多くの方々が訪れる神社です。
元々は小さな祠がある程度の神社でしたが、その霊験のあらたかさに厚い信仰が寄せられ発展してきました。広大な敷地の中には多数の社殿や庭園、有名な千本鳥居などがあります。
大きな建物の参籠所には食事付きで泊まることもでき、静かな神社の境内で一晩過ごすという貴重な体験も可能です。
圧巻の千本鳥居
撮影スポットとして有名で観光客も多いという同社。とくに必見なのが、広い敷地の奥まで進むと現れる千本鳥居です。庭園の池や石に沿ってうねるように連なった紅い千本鳥居は不思議な世界観を形作っており、一見の価値があります。
境内には本殿の他にも多くの摂社・末社があり、見応えがあります。また、稲荷神社ということから狛狐が数えきれないくらいほど並んでおり、その姿形の違いを見て回るのも楽しい時間です。
旅館のような参籠所
参籠所は、全部で14室ある立派な旅館です。神殿のある200畳もの大広間や会議室もあり、合宿等にも利用されているそう。個室は1人用から12畳や18畳のお部屋などがあり、グループの場合は襖仕切りを外しての利用も可能です。
一部のお部屋の窓からは大鳥居を眺められ、とくに朝日に照らされた姿は神秘的です。神社の境内に泊まるという貴重な時間をしみじみと実感できます。
語り継がれる「工藤はん」の美談
100年以上前、この付近の海でチェスボロー号というアメリカの船が座礁しました。村人たちが救助にあたった際に「工藤はん」という女性が、遭難者を自分の肌で温めて蘇生させたという話は有名です。
実はその女性は、神社宮司のご先祖さんだそう。参籠所ロビーには工藤はんの胸像が置かれてあるほか、海近くにある鳥居の手前には碑が立てられています。北国の荒涼とした海を眺めながら、人の温かさを感じるエピソードに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
■宿坊DATA
寺社名 |
高山稲荷神社 参籠所 |
住所 |
青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-2 |
電話 |
0173-56-2015 |
客室数 |
14室 |
高山稲荷神社 参籠所
青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-2
TEL : 0173-56-2015
〈アクセス方法〉
電車:JR五能線「五所川原駅」より弘南バス小泊線(十三経由)で約40分「高山神社入口」バス停で下車。バス停からタクシーで約5分
車:JR五能線「五所川原駅」より約30分
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.