旅館 下神崎荘
神奈川県伊勢原市大山348
料理
大山の空気に触れ、伝統を知る宿坊体験
はるか昔、縄文時代から信仰の対象とされてきた大山。山上には阿夫利神社、中腹には大山寺を抱える聖地です。同地への参拝は「大山詣り」として江戸時代に流行し、年間20万人もの人々が訪れていたと言います。
当時の大山詣りは、同じ信仰を持つ人々で結成された「講」と呼ばれる集団によって行われるのが習わしでした。そして、阿夫利神社に仕える神官は「先導師」と呼ばれ、講の人々の安全祈願をし、宿泊のお世話をする役割を担ってきたのです。先導師の伝統は現在にいたるまで受け継がれており、参道付近には宿坊が点在しています。
数ある宿坊の中でも「旅館 下神崎荘」は、寛永元年より400年余りにわたって参拝者をもてなしてきた歴史ある先導師旅館です。位置するのは、大山阿夫利神社の社務局のすぐ隣。社務局の能楽殿で開かれる能の舞台やコンサートなどにも足を運びやすい立地です。
宿泊中は、大山の空気に触れながら広々とした和室でゆったりと過ごせます。こだわりの料理を食しながら、ご主人による大山の歴史の話を聞けば、大山参拝への理解も深まることでしょう。
趣ある和室でゆったりと
建物の玄関を拔けると、ロビーは比較的新しい現代風です。しかし宿泊室は畳敷きの和室で、宿坊に訪れた実感がわく趣ある空間となっています。全室数は4室ながら、広々とした10畳のお部屋から、個室の造りになった8畳のお部屋まで複数のタイプがあります。
広間もあるため、グループで食卓を囲んで宴会を楽しむことも可能です。20人未満であれば団体でも楽しく快適に過ごせます。
自然の声に耳を澄ませる
大山には、太古の昔よりそのままの自然が多く残されています。季節によって姿を変えるその雄大な景色や豊かな水は、人々を魅了し続けるとともに、動植物のゆりかごともなってきました。
同宿に宿泊中もそんな大山の自然に触れることができます。四季の移ろいを感じさせる山からの風や野鳥の鳴き声。そして宿の入口付近では、幽谷から湧き出る清水の音が聞こえてきます。その雰囲気に浸りながらゆったりと過ごせば、日頃の喧騒から離れてリフレッシュできることでしょう。
大山の伝統を知る
食事は、味や鮮度にこだわったという宿自慢の品々が提供されます。その美味しい食事いただきながら、大山と宿坊の歴史についてご主人にお話を聞けるのは宿坊ならではの体験です。十九代にわたりこの地で続く同宿の奥深さが感じられます。
また、耳からだけではなく目からも歴史を学べます。宿内には、幕末から明治にかけて活躍した有名な神道家・権田直助による書が残存。国学者や医者としても活躍し、晩年は神社再興の先駆者であった彼の書は貴重な品です。
■宿坊DATA
寺社名 |
大山阿夫利神社 旅館 下神崎荘 |
住所 |
神奈川県伊勢原市大山348 |
電話 |
0463-95-2071 (ご予約はこちらの番号へおかけ下さい) |
チェックイン |
14:00 |
チェックアウト |
10:00 |
客室数 |
4室 |
設備
冷暖房
アメニティー
浴衣 / バスタオル / ハンドタオル / 石けん / シャンプー / リンス / 歯ブラシ / カミソリ
お部屋のご注意・ご案内
・宿泊については、当ページ内の電話番号へお問い合わせください。
・駐車場あり
旅館 下神崎荘
神奈川県伊勢原市大山348
TEL : 0463-95-2071
〈アクセス方法〉
電車:小田急線または相鉄線「伊勢原駅」からバスで約20分。「社務局入口」バス停で下車
車:東名高速「厚木IC」または「秦野中井IC」より約30分
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.