おゝすみ山荘
								
								
									 神奈川県伊勢原市大山490																																			
								
								
									料理護摩行・祈祷								
								
								歴史息づく宿で、江戸時代の大山詣りを追体験
							 
						 
					 
					 
					 
				
				 
				
				
								
				
				
				
					
					
					
					
					
						
						
						
						
							
							
								
									はるか昔、縄文時代から信仰の対象とされてきた大山。山上には阿夫利神社、中腹には大山寺を抱える聖地です。同地への参拝は「大山詣り」として江戸時代に流行し、年間20万人もの人々が訪れていたと言います。
当時の大山詣りは、同じ信仰を持つ人々で結成された「講」と呼ばれる集団によって行われるのが習わしでした。そして、阿夫利神社に仕える神官は「先導師」と呼ばれ、講の人々の安全祈願をし、宿泊のお世話をする役割を担ってきたのです。先導師の伝統は現在にいたるまで受け継がれており、参道付近には宿坊が点在しています。
								 
							 
						 
					 
				
						
				
				
		
			
					
				
				
				
					
																	
						
						
								
																																				
										
																				
																				
										
											
												
												
												
													
															
														それらの宿坊の中でも「おゝすみ山荘」は、江戸時代の面影を色濃く残した雰囲気が特徴です。安政3年に建てられたという館内は、襖や障子で仕切られた部屋が続いており、当時の雰囲気がそのまま。立派な神殿では、大山に古くから伝わる神事やご祈祷など先導師宿ならではの体験ができます。
食事は、清らかな水と豊かな自然に育まれた大山豆腐の料理を楽しめるほか、ランチ営業で提供される限定食も人気。滞在中は大山の伝統や食を目一杯味わうことが可能です。
													
												 
												
											 
											
																				
																				
										
										
										
										
										
																												
										
																				
											
												
													
														 
														歴史の中に泊まる
														館内に入ると宿の歴史がより感じられ、安政の世にタイムスリップしたかのような不思議な感覚が味わえます。1階はやや現代風に改装されていますが、2階に上がると各部屋が襖仕切りになったかつての造りが残されています。階段を中心に囲むように部屋が配されており、建具や柱の配置なども現代とは違ったものです。
少し目線を上げると、かつて宿を訪れた講の名を記した「板まねき」がいたるところに掲げられており、その数の多さに驚きます。また、江戸時代より残る古文書や器などもあり、見学が可能です。														
 
												 												
											 
											
																				
																				
																				
										
										
										
										
										
																												
										
																				
																				
																				
											
												
												
												
													
														
先導師宿ならではの体験
														とくに先導師宿の色合いを濃く感じられる空間が、2階にある神殿です。そこには講ごとに納められた木太刀や法被(はっぴ)が掲げられ、何気なく置かれた箱には江戸期の年号である「嘉永」の文字が。
この神殿では、ご祈祷や拝礼、お祓いなどの体験が可能です。また、「浄書」と呼ばれる大山ならではの神事を体験することもできます。
これらの体験の際は、先導師である宿主に、大山詣りなど大山の歴史について伺ってみることをおすすめします。わかりやすく面白い話を聞きながら、かつての時代に想い馳せてみてはいかがでしょうか。													
												 
												
											 
											
																				
										
										
										
										
										
																												
										
																				
																				
										
											
												
												
												
													
															
食数限定のオリジナル豆腐料理
														同宿では曜日限定でランチ営業もしており、そこでは一風変わった豆腐料理もいただけます。例えば「大山とうふと猪肉のシチュー」は、濃いめのデミグラスソースと猪肉の相性が抜群な料理。柔らかな豆腐が素敵なアクセントを加えています。
「そば粉と豆乳ガレット」は、優しく素朴な味わいのガレットに、とうふクリームやフルーツなどを絡めて食べる新感覚の味わいです。どちらも食数限定ではありますが、タイミングが合えばぜひ食べたい評判の逸品です。													
												 
												
											 
											
																				
																				
										
										
										
										
										
																											
															 
						 
					 
				
			
			
				
			
			
			
			
									
				 
				
											
					
												
													
							
																										
									
										
										ご祈祷・拝礼やお祓い
										神殿にてご祈祷・拝礼やお祓いを体験いただけます。
	
									 
								 								
																										
									
										
										浄書
										浄書を体験いただけます。浄書とは、大山に伝わる祓詞(はらえことば)を書き写すことで心身ともに清浄する神事です。
	
									 
								 								
															 
							
														
						 
					
	
																
			 
			
			
			
			
				
					
				
						
						
												
							
								
									
										
											
											■宿坊DATA
											
																								
													| 寺社名 | 大山阿夫利神社 おゝすみ山荘 | 
																								
																								
													| 住所 | 神奈川県伊勢原市大山490 | 
																																					
														| 電話 | 0463-95-2032 | 
																								
																								
													| チェックイン | 15:00 | 
																																				
													| チェックアウト | 10:00 | 
																								
																									
														| 客室数 | 7室 | 
																																				
												
												
											
											
											 
										 
										
									 
								 
							 
						 
						
						
							
								
									
										
設備
										テレビ / 冷蔵庫 / 湯沸しポット / ドライヤー									
									
									
									
																		
									
										
アメニティー
										浴衣 / ハンドタオル / バスタオル / ボディソープ / 石けん / シャンプー / リンス / 歯ブラシ / 歯磨き粉 / くし / カミソリ / 綿棒									
																		
																			
										
											
お部屋のご注意・ご案内
											・無料Wi-Fi利用可能
・チェックイン前またはアウト後の荷物預かり可能
・無料駐車場あり(要事前予約)										
																		
																		
								 
							 
						 
						
						
						
						
						
						
						
						
					 
				
					
				
				
					
									
					
										
					
					
										
					
						
							
								
									おゝすみ山荘
									 神奈川県伊勢原市大山490
									
									
									TEL : 0463-95-2032									
								 
							 
							
														
								
									〈アクセス方法〉
									
										電車:小田急線または相鉄線「伊勢原駅」から「大山ケーブル駅行き」バスで約20分。「良弁滝」バス停よりすぐ
車:東名高速「厚木IC」より約30分									
								 
							 
							
						 
					 
					
					
					
				 
				
					 
				
				
				
								
 
	©WAQOO PROJECT Co., Ltd. All Rights Reserved.