山陰屈指の名刹、厄払いで名高い安来清水寺。その山門をくぐり参道を登っていくと、最初に現れる静かな佇まいの宿が松琴館。明治2年の創業以来、安来清水寺の宿坊として多くの参拝者に愛され続けています。
霊域のなかに佇む宿は、四季を通じて心が洗われる美しさが感じられるだけでなく、杉木立に囲まれた広大な境内の静寂の中でいただく精進料理も人気です。創業以来受け継いできた味と技に、京都で修行を積んだ6代目ご主人の新たなエッセンスが加わった精進料理は、ひと皿ひと皿に四季を感じられると評判です。


















| 寺社名 | 天台宗 瑞光山 清水寺(安来清水寺) |
|---|---|
| 住所 | 島島根県安来市清水町527 清水寺境内 |
| 電話 | 0854-22-2002 |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 10:00 |
| 客室数 | 和室7室 |
| 宿泊備考 | お風呂は入替制で家族風呂として入浴します。 12月から3月までは修行体験および三重塔拝観が休止となります。 |