はるか昔、災難や苦難から人々を救済するために、弘法大師(空海)が開いたとされる四国八十八ヶ所霊場。各寺院を巡礼して弘法大師の修行を追体験すれば、煩悩がなくなり、願いが叶うとされています。
その各霊場の中でも「岩本寺」は、日本最後の清流と言われる四万十川近くの町にある37番目の礼所です。本堂にお祀りされている本尊が5体あったり、弘法大師が起こした奇跡についての逸話「弘法大師の七不思議」が伝わる地であったりなど、特徴的な礼所でもあります。
前後の札所からの距離がとくに長いことから、昔より多くの歩き遍路がこのお寺に泊まってきました。その伝統は今になっても変わらず、広々として快適な宿坊に泊まりボリューム満点の食事をいただけるなど、遍路旅の疲れを癒やしてくれる場所としても愛されています。
























| 寺社名 | 真言宗智山派 藤井山 五智院 岩本寺 |
|---|---|
| 住所 | 高知県高岡郡四万十町茂串町3-13 |
| 電話 | 0880-22-0376 |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 11:00 |