和空 三井寺

滋賀県大津市園城寺町246
座禅朝のお勤め写経写仏修験道・山伏その他

1300年以上続く三井寺の宿坊

宿坊の紹介

歴史と過ごす宿坊

天台寺門宗総本山、三井寺(園城寺)。
近江国琵琶湖の南西に位置するその古刹は、源平合戦や南北朝の争乱による焼き討ちや、秀吉による廃絶といった憂き目に遭いながらもその都度蘇り、千三百年以上の歴史を持つことから「不死鳥の寺」とも呼ばれています。

そのお寺の境内にある400年以上の歴史を持つ妙厳院を改装し、宿坊として開放しています。一日一組限定の一棟貸し。春夏秋冬をひとりじめ。国宝客殿の特別拝観と座禅など、宿泊者にだけ許された貴重な国宝体験の数々。歴史と過ごす宿坊です。

一棟貸切の完全プライベート空間
かつての僧坊を改装した宿坊。三井寺の悠久の歴史が育んできた風景を最大限に取り込んだ空間をデザイン。一棟貸切の完全プライベートなので人目を気にせず非日常に浸っていただけます。
宿泊者だけが楽しめる庭には、桜や紅葉が季節を彩り、夜にはライトアップも。日中には近江八景として名高い「三井の晩鐘」の鐘の音が心地よく響きます。
体験では境内にある様々な一般非公開の建物の見学や、国宝の客殿を僧侶の案内で特別に拝観の上、宿泊者独占で座禅を体験していただける他、や宿泊者のための特別な御祈祷、本物の修行者が身にまとう装束を着ての山伏体験など特別な体験の数々が用意されています。

また夕食には予約の取りずらい地元の有名割烹から、お客様に合わせたお食事をアレンジいたします。

修行・文化体験

修験道・山伏
修験道の総本山三井寺ならではの長等山修験を山伏の装束で体験ください。山伏の心得、装束の着方など修験道について僧侶が分かり易く指導します。
朝のお勤め
毎朝、観音堂にてどなたでもご参加いただける勤行を行います。
参加希望の方は、AM8時までに観音堂にお越しください。
坐禅
西国三十三所観音霊場、第十四番札所の観音堂客殿での座禅(止観)体験。心がまえ・作法を分かり易く指導します。
写経
写経に打ち込むことで日常の雑念から解放され、すがすがしい時間をお過ごしください。僧侶が心がまえ・作法を分かり易く指導します。
その他
京都の老舗 小野珠数店の職人が指導します。もっとも快適な長さのビーズブレスレット(木製)を参拝の記念に作成ください。
その他
通常は非公開の国宝・光浄院客殿を特別に公開します。桃山文化を直に体感してください。
※各修行・文化体験の詳細については、お問い合わせください。
■宿坊DATA
寺社名 天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺)
住所 滋賀県大津市園城寺町246
最大宿泊人数 4人
宿泊備考 ※チェックイン/アウトは備え付けのタブレットにて行います。 不明な点は、タブレットよりサポートコールへご連絡ください。
設備
エアコン / 空気清浄機 / ヘアドライヤー / 冷蔵庫 / 電子レンジ / コーヒーメーカー / 湯沸かしポット / 急須 / 湯呑 / 椅子 / テーブル / ベッド / 布団一式 / インターネット(Wi-Fi) / コンセント / 携帯用充電器(一部機種対応) / 金庫

アメニティー
食器 / 洗剤 / ボディソープ / シャンプー / リンス/コンディショナー / 歯磨きセット / 剃刀 / くし / フェイスタオル / バスタオル / 作務衣 スリッパ

お部屋のご注意・ご案内
・宿泊にあたり、三井寺に入る際の入山料は不要です(入山料以外の各拝観料などは都度かかります)。
 AM8時~PM5時の間に和空 三井寺に入る際は、三井寺の入口受付にて和空 三井寺の宿泊者であることをお申し出ください。
 上記時間外の出入りは自由です。
・AM8時~PM5時の間に境内を散策する際は、館内に置いてある輪袈裟(ネックホルダー)を見える位置につけてください。
・PM5時以降は、駐車場と和空 三井寺の間以外には、境内は防犯センサーが作動いたしますのでご注意ください。
・館内は完全禁煙です(館内で喫煙されると火災装置が作動します)。喫煙は庭の所定位置にてお願いします。
・館内は土足禁止です。玄関にて靴を脱いでお入りください。
・宿坊は参詣者の泊まる施設です。ご理解の上、ご利用いただきますようお願いいたします。

アクセス

三井寺(園城寺)
滋賀県大津市園城寺町246
〈アクセス方法〉
・京阪石山坂本線 三井寺駅より徒歩10分 | 京阪石山坂本線 別所駅より徒歩12分
・JR東海道本線(琵琶湖線)大津駅 または JR湖西線大津京駅より 京阪バス三井寺下車すぐ
・名神高速道路 大津I.Cより 湖岸道路経由約10分
・国道1号線より 国道16号線経由約10分
©MIRAIYA Co., Ltd. All Rights Reserved.